お人好し吸血鬼 ベアトリスのステータス/スキル/専用装飾品について紹介します。
レア | 属性 | タイプ | 種族 | セカンド種族 | 得意武器 | 所属 |
---|---|---|---|---|---|---|
☆3 | 闇 | サポート | 魔族 | 打撃 | 新星学園 |
EX1 | 100 | 敵単体に200%のダメージ/一番後方の味方のノーツを10前方に移動/行動CT20%(ヒールタイプの場合、35%)短縮(20CT) |
---|---|---|
EX1+ | ||
EX2 | 200 | 闇属性の味方のATKを100%+自身の基礎ATK200ごと×18%アップ(30CT)(最大300%)/クリティカル時のダメージ倍率を30%加算。さらに1バトル中、自身のEXスキル2の使用が2回目以降の時、自身のEXスキル2を使用する度にクリティカル時のダメージ倍率を10%ずつ加算する(30CT)(合計最大60%)/ノーツを7前方に移動/1バトル中、自身のEXスキル2の使用が4回目以降の時、敵単体のEXゲージを50吸収し、その内の100%味方のEXゲージを回復 |
EX2+ | 0 |
|
EX 上昇 50 |
EX1「クリムゾンカーニバル」のダメージ100%アップ EX2「スカーレットトラジェディ」のATKを50%+自身の基礎ATK200ごと×9%アップ/ATKアップの最大値をさらに150%アップ |
---|
HP | EX | ATK | クリティカル | EX上昇 | 行動CT | 重さ |
---|---|---|---|---|---|---|
10522 | 70 | 1403 | 4.00 | 124 | 12~16 | 30 |
自身のEX消費量10%減少/自身のEX30アップ |
自身のATKを参照して味方のATKを上げたり、ノーツ操作をしたりする特殊系サポーター。同じ特殊サポーターのVTシャルレーヌともまた少し違っている。今後はまたこういった特殊系サポーターが増えていきそうなので、戦略の幅が広がりそう。
EX1では単体ダメ+一番後方の味方を10前進+CT短縮。ダメは装飾品込みで300%となっているが、サポーターなのでダメ目的ではなく、攻撃回数目的で助かるところ。バリアを破壊したり、weakゲージを削ったり、ダメがあるのとないのとではだいぶ変わってくる。CT短縮は対象がヒーラーの場合は優遇されるのが嬉しい。現状、闇のヒーラーではジュリエッテが該当するので、だいぶ助かる。
EX2では闇ATKアップ+クリダメ倍率アップ+ノーツ7前進。仮にATK2000として計算すると、ATKアップは装飾品込みで150%+10×27%=420%アップとなる。最大450%まで上昇させることができるので、ベアトリスのATK2400でカンストとなる。クリダメは基本30%加算で、EX2を2回目以降使用するたびに10%ずつ追加で加算される仕組み。上限は60%となっている。高難易度の長期戦などではお世話になりそうだ。また、EX2を4回以上使用する場合、EXゲージ吸収もできるようになる。
装飾品ではEX上昇アップなので、装備でATKを盛る必要があるが、条件さえ整えばこれまでのサポーターとはまた違った角度から攻略を助けることができるような仕様になっている。さらに行動CTが早いので、速攻で味方を引っ張り上げる時には大いに役立つだろう。
2025/02/07
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。