ソードマスター ナナカのステータス/スキル/アビリティ

ソードマスター ナナカのステータス/スキル/専用装飾品について紹介します。

ソードマスター ナナカ

基本情報

レア 属性 タイプ 種族 セカンド種族 得意武器 所属
☆3 アタック 魔族 人間 斬撃 流星学園

状態

烈火状態 ◆通常状態
通常状態中、味方のラッシュ数が10ごとに烈火ゲージが「1」溜まる。烈火ゲージが「3」溜まると「烈火状態」に移行する。

◆烈火状態
烈火状態中、自身のATK100%アップ【解除不可】/クリティカル30%加算【解除不可】烈火状態中、「EXスキル2」が「EXスキル2+」に変化する。EX2+を使用すると、烈火状態が解除され、「通常状態」に戻る。

EXスキル

EX1 100 敵単体に94%×6回のダメージ/被ダメージを異なる属性の味方の数×8%(チャージ状態の時、10%)増加(20CT)
EX1+
EX2 200 敵単体に2500%のダメージ/スタンゲージ6減少/自身のクリティカル時のダメージ倍率を自身を含むユニゾンの味方の数×15%加算(1CT)/自身の行動CT20%遅延(20CT)
EX2+ 200 敵のバリアを破壊/ダメージ前に敵単体を100%の確率で強制スタン(5CT)/敵単体に2500%のダメージ/自身のクリティカル時のダメージ倍率を自身を含むユニゾンの味方の数×15%加算(1CT)/自身の行動CT20%遅延(20CT)

専用装飾品

ATK720 EX1「アルティメットフレア」のダメージ47%アップ/攻撃回数1回増加/EX2「レイジングノヴァ」のダメージ1250%アップ/EX2+「ヴォルケインメルトスウォーム」のダメージ1250%アップ

MAX時のステータス

HP EX ATK クリティカル EX上昇 行動CT 重さ
12411 40 3331 6.00 104 16~20 30
 

追加アビリティ

自身のEX消費量10%減少/自身のATK25%アップ/烈火状態中、ATKの上昇値をさらに100%加算/クリティカルの上昇値をさらに20%加算/人間の「セカンド種族」を追加※セカンド種族:種族指定スキルの条件や対象に含まれる(ダメージ計算には影響しない)

総評

 ステータスはクリ蘭美などの高火力アタッカーと同じで、純粋なアタッカー。大まかには役割も同じだが、細かい所がちょこちょこ違う。また今回から「セカンド種族」が採用され、編成に関してのハードルが少し下げられた。

 EX1では単体多段ダメ+被ダメ増加。ダメは装飾品込みで141%×7=987%と高火力の多段。被ダメ増加の倍率は「異なる属性の味方の数」「チャージ状態の有無」で変わり、最大50%(属性+1は除く)アップとなる。EX1で手軽に被ダメ増加を
付与できるのは大きな利点だが、その分CT短縮などはないので注意。とりあえず性能を最大限に生かすのならば、魔族or人間の異属性編成がベスト。

 EX2では単体ダメ+スタン6減少+クリダメアップ+CT20%遅延。ダメは装飾品込みで3750%と高火力。クリダメアップはユニゾン数によって変わるので、フルユニゾンで75%加算。余裕がある時にはユニゾンをまとめると効果的。一方スタン減少の方は、スタンではない敵を狙う時にしか意味をなさないので、おまけ程度と思っておくといい。

 EX2+になると、「スタン6減少」が「バリア破壊+強制スタン」となり、さらに烈火状態だとATK100%アップ+クリ率30%アップも追加されるので、スキル倍率は同じでもダメがだいぶ変わってくる。またバリア付きでスタンしていない敵を遠慮なく狙えるので、特に高難易度クエストでは重宝する。

 ということで、今回はクルスタでは数少ない「限定」なので引いておきましょう。後で欲しくなってもまたアニバのタイミングでしか復刻しないと思うので、ここで手に入れておきたいところ。ただし編成の難易度は結構高いので、「現状、編成は充実してるし、石が厳しいんよねぇ」という時にはスルーして次の機会を待ちましょう。

実装日

2024/01/13

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×