アイシクルノヴァ サーシャ《絶氷》のステータス/スキル/専用装飾品について紹介します。
レア | 属性 | タイプ | 種族 | セカンド種族 | 得意武器 | 所属 |
---|---|---|---|---|---|---|
☆3 | 水 | アタック | 魔族 | 斬撃 | 新星学園 |
絶氷状態 | ◆通常状態 通常状態中、味方のラッシュ数が10ごとに絶氷ゲージが「1」溜まる。絶氷ゲージが「3」溜まると「絶氷状態」に移行する。 ◆絶氷状態 絶氷状態に移行直後、敵全体に100%の確率で凍傷を付与(7CT) ※発動ごとに付与確率は半減する(最低10%) 絶氷状態中、「EXスキル2」が「EXスキル2+」に変化する。EXスキル2+を使用すると絶氷状態が解除され、「通常状態」に戻る。 |
---|
EX1 | 100 | 敵単体に94%×6回ダメージ/100%の確率で凍傷を付与(7CT)/魔族の味方のノーツを前方に3移動/さらに水属性の味方のノーツを3前方に移動 |
---|---|---|
EX1+ | ||
EX2 | 200 | 敵全体に200%+ラッシュ数×2%(最大200%)のダメージ/魔族の味方のATK200%アップ(30CT)/さらに水属性の味方のATK200%アップ(30CT)/魔族または水属性の味方のノーツを7前方に移動 |
EX2+ | 200 | 敵全体に200%+ラッシュ数×2%(最大200%)のダメージ/自身のクリティカル時のダメージ倍率を凍傷状態の敵の数×10%増加(1CT)/魔族の味方のATK200%アップ(30CT)/さらに水属性の味方のATK200%アップ(30CT)/魔族または水属性の味方のノーツを7前方に移動 |
|
ATK720 | EX1「ブリザード・リーヴァー」のダメージ47%アップ/EX2「アイスフォール・ギルティン」のダメージ100%+ラッシュ数×1%(最大100%)アップ/魔族の味方のATKの上昇値が100%アップ/さらに水属性のATKの上昇値が100%アップ/EX2+「グレイシャル・カタストロフィー」のダメージ100%+ラッシュ数×1%(最大100%)アップ/魔族の味方のATKの上昇値が100%アップ/さらに水属性のATKの上昇値が100%アップ |
---|
HP | EX | ATK | クリティカル | EX上昇 | 行動CT | 重さ |
---|---|---|---|---|---|---|
12312 | 40 | 3129 | 6.00 | 100 | 16~20 | 30 |
自身のATK25%アップ/自身のEX消費量10%減少 |
アタッカーとしての実装だが、水着ルリエルと同じバッファー兼サブアタッカー。スキルはちょこっと違うけど、役割はほとんど一緒だから、ステも全く一緒。
EX1では敵単体に多段攻撃+凍傷、魔族と水属性ノーツ前進。魔族で水属性なら6ノーツ前進になるので、EX1でどんどん前進させられるのは優秀。RUSHも稼げるので、自身の状態移行にも寄与できる。ダメは装飾品込みで141×6=846%と結構出る。装飾品もATKアップなので、強化しておくとさらに有用になる。
EX2では敵全体ダメージと魔族、水属性のATKアップ、ノーツ前進。ATKアップは装飾品込みでそれぞれ300%アップ。魔族で水属性なら600%アップとなる。ダメージはラッシュ数によって変わるようになっており、5体に当てるとすると、装飾品込みで最大3000%となる。最大になるためにはラッシュを100稼がないといけないので、あまり現実的ではないが、長期戦の時には恩恵があるかもしれない。
今回のサーシャは固有ゲージも持っており、ラッシュ30回ごとに突入するので、編成にもラッシュが稼げるようなキャラを入れておくと真価を発揮しやすい。絶氷状態に変わったら、EX2+で敵の凍傷状態の数に応じてクリダメ最大50%アップの恩恵があるので、チャンスがあれば狙っていくとかなりのダメージが稼げる。もちろん、クリティカルであることが条件なので、サチなどでクリ率操作する必要はあるが、ハマった時のダメージはとんでもないことになるので、是非1度試してみよう。
2024/08/30
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。