元気溌剌狐古忍者 シズルのステータス/スキル/アビリティ

元気溌剌狐古忍者 シズルのステータス/スキル/専用装飾品について紹介します。

元気溌剌狐古忍者 シズル

基本情報

レア 属性 タイプ 種族 セカンド種族 得意武器 所属
☆3 ヒール 魔族 魔法 所属なし

状態

EXスキル

EX1 100 味方のHPを40%+魔族または雷属性の味方の数×8%回復※2つの条件を満たした場合でも効果は重複しない/魔族または雷属性の味方に付与されているデバフ・状態異常効果をすべて解除/自身と自身の右1レーンの味方にステルス状態を付与(40CT)/味方のHPがオーバーヒール状態(100%超)の時、魔族または雷属性の味方のノーツを5前方に移動※2つの条件を満たした場合でもノーツ移動効果は重複しない
※ステルス状態:攻撃対象から除外されるようになる(範囲ダメージ含む)。味方が1人だけの状態では発動しない。
EX1+
EX2 200 味方のHPを50%+魔族または雷属性の味方の数×10%回復/魔族または雷属性の味方のATKを100%+自身のHP2000ごと×16%アップ(20CT)(最大300%)※2つの条件を満たした場合でも効果は重複しない/味方のHPがオーバーヒール状態(100%超)の時、味方全体の行動CT15%短縮(10CT)/味方のHPがフルオーバーヒール状態(300%)の時、味方全体のノーツを6前方に移動/自身がステルス状態の時、ステルス状態を解除して自身のEX消費量20減少(次ターン以降EXスキル1回発動まで)
EX2+

専用装飾品

EX
上昇
30
初回行動CT-7(自身が1回行動後に解除される)/EX1「招力神仙丹」のHP回復を20%+魔族または雷属性の味方の数×4%増加/EX2「散華」のATKの上昇値を50%+自身の基礎HP2000ごと×8%アップ/ATKアップの最大値をさらに150%アップ

MAX時のステータス

HP EX ATK クリティカル EX上昇 行動CT 重さ
29274 40 839 4.00 132 17~21 30
 

追加アビリティ

自身のEX消費量10%減少/自身のHP30%アップ

総評

 リコリンフィアとほぼ同じ役割の魔族or雷ヒーラー。ステータスも全く同じ。雷ヒーラーは「レミカ」のみだったので、貴重枠。高難易度ではヒーラーが欲しい場面も多々あるので、そういった場合に欲しいところ。装飾品の効果で初回のみ行動CT-7。

 EX1ではHP回復しつつ、デバフ・状態異常全解除、自身と右にステルス。もしもの時に役立つスキル。またオバヒ状態だとノーツ5前進が付くので、できるだけ早くオバヒ状態にしておきたい。回復は装飾品込みで最大120%回復。リコリンフィアと違って、CT短縮はないので注意。

 EX2ではHPを回復しつつ、ATKアップとこちらはステルスの記述が付いただけでリコリンフィアと同じスキル。オバヒなら味方全体のCT短縮、フルオバヒならノーツ前進も全く一緒。ステルス状態の場合にはそれを解除して、次回スキルの消費量を少し減少してくれるというところが唯一の違い。

 回復は最大100%。ATKアップは、魔族と雷のATKを装飾品込みで450%アップ。自身のHPを参照するため、HP26000でカンストとなる。

 人によってはヒーラーは全く必要としない場合もあるので、自身の編成に応じて確保するか決めていきたいところ。無課金であれば、確保推奨。高難易度ではダメを食らう前提で攻略を進めることができるからだ。脳筋ゴリ押しで進めることができるため、攻略が一気に楽になる。

実装日

2025/09/11

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×